プロフィール

はじめまして、 “ヒデ” です。

当ブログ『Xenolab(ゼノラボ):異種移植ラボ』にお越しいただき、ありがとうございます。

今回は、私のプロフィールを簡単にご紹介させていただきます。

経歴

  • 1971年生まれ(現在51歳)
  • 1995年 川崎医科大学卒業
  • 1995年 広島大学(旧第2外科)入局
  • 1995年―2000年 広島大学、松山赤十字病院、国立療養所広島病院(現:東広島医療センター)にて外科研修
  • 2000年    広島大学大学院入学。異種移植を研究テーマとする。(マウス・ラットなどの小動物を用いた実験)
  • 2004年 広島大学大学院卒業。異種移植の研究をさらに深めるため(サルやブタなど大動物実験)にピッツバーグ大学(Thomas E. Starzl移植センター)に留学。
  • 2016年 アラバマ大学バーミングハム校(外科)に移動。

 大学院生の頃から含むと計21年間異種移植の研究に携わる

  • 2021    日本に帰国する
  • 2022    多くの人が??という中、単身で中国に渡り異種移植の研究に再び携わる

実績:

  • 原著論文・レター・速報130本以上、総説論文 50本以上(共同著者を含む)
  • 米国 国立衛生研究所(NIH)の研究費所得に貢献(研究責任者、免疫コア責任者など)
  • 国際異種移植協会、移植学会、アメリカ移植学会、日本外科学 会員
  • 雑誌 “Xenotransplantation” 編集委員
  • Nature Communications, American Journal of Transplantation, Transplantation, Xenotransplantation, Transplant Immunology などの論文査読

タイトルとURLをコピーしました